SSブログ
前の10件 | -

こんなコーディングミスもあるんですね… [MySQL]

MySQLのJDBCドライバ"Connctor/J"で、
最新版の5.0系を利用時にクエリ実行のタイムアウトが
効かないという現象がありました。

調べてみると設定が有効にならないのではなく、
クエリのタイムアウトはミリ秒単位で設定するのですが、
ソースの中では秒で処理されていた…orz

サポート窓口経由でレポートしたところ、
無事修正されたようです。
http://lists.mysql.com/commits/11954

結構大胆なバグという感じですね。
あまりに分かりやすすぎるバグだと
見落とすこともあるんでしょう…

ところで、、、テストってしてないの?


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

さすがはMarc [JBoss]

今回は参加できなかったJavaOne 2006の
Key Noteに関するSyscon Mediaの記事。
http://opensource.sys-con.com/read/223079.htm
写真で笑いました。さすがはMarc。まだ確定してないのに。

ちなみに内容をかいつまむとこんな感じ。
・EJB3.0とJSFをつなぐためのWebBeansの標準化への協力をJBossからJCPに提案
 以下の3つのフレームワークをベースにJava EE5標準へ
  - JBoss Seam
  - Oracle ADF (Application Development Framework)
  - Apache StrutsShale
 →これでますますJavaEEへのJBoss Inc.の影響力が大きくなりますね
・RedHatとJBossの合併話は(結果がどうであれ)5月末には出る予定


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

GWといえば白馬で♪ [スキー馬鹿]

白馬五竜で滑ってきました。
5/5に滑りましたが、ゴンドラで登ったアルプス平はまだまだ雪もたっぷり。
お客が多くてリフト待ちも発生していました。

のんびり滑ろうと思っていましたが
一応滑れる範囲は全部滑ろうと思ったのが間違いの始まり。
47側に降りてどこまで滑れるのかなぁと思っていたら
ゴンドラのベースステーションにたどり着きました。
47はGWも全コース、全リフト営業してたのね!

春のザクザク雪でしかもデコボコ。
それなりの斜度のルート2を一気に滑り降りたので
めっちゃ汗かきました。疲れたぞ~

ちなみにまだ雪が150cm以上残っているため、
白馬五竜&47は5/13,14の週末も
アルプス平のリフトは営業することになりました!!
来週も行こうかなぁ♪


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

注目のMySQLの最新ストレージエンジン Falcon [MySQL]

Jim Starkey氏によるFalconのセッション。

概要はhttp://blog.so-net.ne.jp/r-kaji/2006-04-27-01

設計コンセプト
 [今後20年通用するエンジンのデザイン]
 ・巨大なメモリを有効活用、キャッシュを大きく取るだけではなく
 ・CPUが高速化、より多くのスレッドを活用
 ・トレードオフを削減、チューニングを最小限に
 ・高負荷時のスケーラビリティを念頭に置いて

アーキテクチャ概要
 ・基本アーキテクチャ…インメモリデータベース
  →但し全てのデータをメモリに載せるのではなく一部はディスク
 ・キャッシュ…2個
  - Page Cache 従来型のディスクのページキャッシュ(LRU)
  - Row Cache  実データのためのより大きなキャッシュ
         世代グループでの掃除(with age group scavenging)
 ・シリアルログ
  更新処理をコミット単位で書き出す
 ・更新時のマルチバージョン
  メモリに、シングルバージョンのみディスク
 ・トランザクションの状態
  メモリで保持
  メモリに載りきらないデータは自動的にディスクにオーバーフローさせる
 ・データとインデックスは1ファイルに格納
  加えて複数タイプのログに更新を記録することでI/Oを分散

一番気になっていたのはホットバックアップだったのですが、
残念ながら現状では未対応とのこと。
GAは2007年Q1の"予定"
…ってことは実用的になるのは1年以上あとなのかなぁ

↓質問した人がもらえたFalconビール(スウェーデン?)


MySQL User Conference 2006 最終日 [MySQL]

早いものでもう最終日。

今回のカンファレンスのポイント↓

・MySQL主催として4度目のカンファレンス
 - 参加者は約1,500人でどこに行っても混雑してる。
  Keynoteの会場が800人収容だがほぼ満席になった。
 - 昨年より同時進行するセッションが倍増。
  よさ気なセッションがかぶったりしていて選ぶのが大変。
 - Partner of the Year
  Business Objects : 商用BI 最近の流れからしても順当
  DELL : サーバの売り上げに連動してMySQLの売上に貢献している
      来年は新たにパートナーになったHPとガチでコンペ?
  Oracle : InnoDBを買収してでも契約そのままなことを評価した。
       ことになってるんだけど…かなりの皮肉(笑)

・主なトピックス
 - 話題の中心は5.0から5.1へ
  パーティショニングの実装、クラスタリングやレプリケーションの改良など
 - 新しいストレージエンジンの発表
  MySQLで開発中のFalconとSolidDBがMySQLに対応
  InnoDBがOracleに買収されたが、契約上今後2年間はこれまでと変更無し
 - Business Intelligenceネタが山盛り
  スポンサーにもなっているBusiness Objectsを筆頭に、
  JasperReports, Pentaho, Eclipse BIRT, OpenIなどなど
  次の戦場はここか?
 - PHPがこれまでほどの盛り上がり無し?
  Tim O'RellyのKeynoteでも語られていたが、
  ライトウェイトの領域RoRに押されているのか?
  セッションも集客がちょっと寂しめ。

・その他感想
 - 相変わらずパフォーマンスチューニングのセッションが大人気
 - 展示ブースが2日間しか開いてなくて大事な話ができていない人たちが…
 - 相変わらず飯がイマイチ→まぁアメリカ水準なら中の上だけど
 - 参加者全体の年齢層が高い→他のオープンソース系のイベントも同じ
  学生を含めた若年層を増やすことがかなり重要な課題かと


↑お昼ご飯は基本的に屋外 プールサイドか芝生の上


MySQLの新ストレージエンジン [MySQL]

MySQL Users Conference 2006の
Keynoteやロードマップセッションなどの話をまとめてみました。

コードネームはFalcon。Firebirdの元開発者Jim Starkeyを中心に開発中。
InnoDBの買収とは関係なく次世代のストレージエンジンを用意するため、
Falconの開発を決定していたとのこと。
2007年Q1に正式版リリース予定。

これまでMySQLで利用可能だったストレージエンジンの
ほぼ全ての機能を実装していると言っても良いです。

ポイントは以下の通り
・トランザクションサポート MVCC
・テーブルスペース利用可能
 ファイルサイズは自動的に増減されることも可能
 これまで自動でシュリンクしたのはMyISAMのみ
・改良版B-treeインデックス
・ページ単位ではなく行単位でのキャッシュ

他のストレージエンジンで実装されていて、
Falconで実装されていない機能は以下の通り。
・全文検索(MyISAMのみ)
・行レベルロック、クラスタインデックス(InnoDBのみ)→実装を検討中

オンラインバックアップ可能かは確認中。

最終日にFalconのセッションがあるため、
詳細はそちらで確認予定。

#日本ではまだあまり話題になってないのかな?
 あんまり記事が出ていない感じですね…
 http://japan.zdnet.com/news/db/story/0,2000056180,20102367,00.htm


MySQL Certification 新プログラム [MySQL]

MySQL Users Conference 2006の初日。
http://www.mysqluc.com/
DBA向け認定試験のチュートリアルを受講。
事前に申し込んだつもりがミスっていたようで当日申し込み。

メインストリームがMySQL4.0からMySQL5.0になったことで資格のラインも変わったらしい。
以下に簡単にまとめてみましまた。

これまでは以下の2つだった
・初級編:MySQL Core Certification
・上級編:MySQL Professional Certification

これが5.0からは開発者向けとDBA向けが明確に分かれ、
それぞれに2段階のレベルを設けた。
・開発者向け:Developer I, Developer II
・DBA向け:DBA I, DBA II

DBA向けのざくっとした内容は以下の通り。
DBA I
 MySQLのアーキテクチャ、ログ、設定ファイルの管理方法
 ロック、ストレージエンジン、バックアップ/リカバリ、インフォメーションスキーマ
DBA II
 ユーザ管理、セキュリティ、スケーラビリティ
 クエリおよびサーバの最適化(チューニング)

ちなみに5月までのテストはβ版で、
テスト時間が通常の1.5時間から2.5時間、問題数が70問から100問に増えます。
ちなみに合格の発表にも通常より時間がかかります。ただし価格は半額。
フィードバックを受けながら完成させていくという、
資格試験までオープンソース的なやりかたなんだなぁ。
ついでに答えもオープンにしてもらえませんか?(^^;

http://www.mysql.com/training/certification/beta.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

VTA Light Railと通勤事情 [旅行記・出張日記]

サンノゼや周辺のサンタクララなどを走る路面電車。

ベイエリア周辺は通勤に使えそうな鉄道網(網ってほどじゃないけど)が
他の地域よりはぼちぼち整っているような気がする。

アメリカで鉄道というと、1日数本以下の長距離列車か、
ごく近距離の地下鉄か路面電車に毛が生えた程度がほとんど。
東京で言えば山手線の外に伸びていく東海道線などに相当する
それなりな距離を走る通勤列車ってのが少ない。
通勤列車が走ってるのはボストン~ニューヨーク~ワシントン、
シカゴとロサンゼルスぐらい?カナダはトロントにあるかなぁ

で、このVTAに話を戻すと、
乗客は子供、老人、ヒスパニック系が圧倒的に多い気がする。
つまり車を使えない交通弱者(と思われる人々)が中心。

アメリカは日本より遙かに車中心の社会。
特にIT系の企業の場合、どこかの企業のオフィスに行こうと思っても、
電車やバスだけでたどり着けることはまれだ。
問題ないのはマンハッタンかその他の都市ではダウンタウンに位置する
ごく一部のオフィスぐらいじゃだろうか。
ってことは車が使えないと仕事もきわめて限定されちゃうと。
それよりも家とか買い物の方が大変なのかなぁ?

国土の広さや街の構造の違いもあるけど、
日本よりも格差が深刻な問題になるよなぁと。
でも数が少ないことで国や地域からは黙殺されてるんだろうか?


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

LAX/SJC (ロサンゼルス→サンノゼ) [旅行記・出張日記]

乗ったのはこちら↓

日本ではあまり見かけない50人乗りのCRJ-200
(CRJ:Canadair Regional Jet)
天井低くてデカイアメリカ人だと頭くっついてました。

現在日本で運行しているのは以下の2社だけみたいです。
・アイベックス エアラインズ
 伊丹と成田を中心に、ANAとのコードシェアも実施
・J-AIR
 こちらはJAL系列で、伊丹と名古屋(小牧)を中心に運行

小さいけど座席が革張りだったり、
揺れが少ないので結構快適です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ベジタリアン≠健康志向? [旅行記・出張日記]

ロサンゼルスにて乗り継ぎ。
思った以上に乗り継ぎに(4時間も)余裕があったのと、
宿に着いたらすぐに寝てしまいたかったこともあって、
メキシカンのお店でお昼を食べました。

長い時間飛行機に乗ってて動いてないし、
寝不足なんで肉はいらないと思い、
Veggi(お野菜)ブリトーを頼みました。

で、来たのがこれ↓

ブリトーが見えなくなるぐらいNachosチップスが乗ってます。
そしてブリトー本体も馬鹿でっかい…
長さ太さとも500mlの缶より大きい気がする。
中にはチーズたっぷり。

いくらVeggiでもこれ全部食べたらおデブでないかい?
全然食べきれずチップスにはほとんど手をつけられませんでした(--;


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。